■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その23
1 :
名前は開発中のものです。
:2011/02/03(木) 13:12:07 ID:6MBIOEHD
ノベルゲーム製作ツール吉里吉里/KAGのユーザーが雑談・質問をするスレです。
自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/
吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。
■TJSをもっと使うために
ゲームのインターフェイスをカスタマイズしたい、また
KAGの命令に無いことをしたくなったらまずここを読んでみよう。
必要に応じて
>>3-5
の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)
前スレ
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285897465/
952 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/27(金) 00:39:51.75 ID:EDyNHf8C
本当にごめんなさい・・・
まさかの安価ミス
>>951
の
>>499
は
>>949
です
無駄にレス消費してしまって本当に申し訳ない・・・
953 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/27(金) 01:13:18.35 ID:ZU8iL77J
>>949
何が言いたいのかわからないというか
元の
>>949
の時点でうまくいってると思えんのだが
>[eval exp="f.a&f.n + 1"]
は
[eval exp="f['a'+f.n + 1]"]
で上手く行くと思うが949のやりたいことは
[eval exp="f['a'+f.n]++"]
だと思うんだが違うか?
全体的にリファレンス読んだほうがいい
せめてこれだけでも読め
http://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/tjs2doc/contents/expr_and_op.html
954 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/27(金) 08:37:38.48 ID:cdIcSeOG
こんにちはーどうもーTJSが全く分からない初心者ですが、
よければ助言お願いします。
クリッカブルマップの事なのですが、
オンマウスして画像を変える、
オンマウスで音を鳴らす、(過去ログやネットで検索してかろうじて鳴らせるように)
クリックで音を鳴らす(ジャンプ先のラベル冒頭で鳴らしてます)
……と、ここまでは何とか出来たのですが、
オンマウスで鳴らしてる効果音が何故か無茶苦茶うるさいです。
他の効果音より大きいです。
何を言ってるか分からないと思うが俺も分からない…。
のですが、こういう事ってあるんでしょうか?
kag.processってのを使えばTJSじゃなくKAGで書けるから便利だよ、
ってのを見かけたりもするんですが、
指定領域ファイルから飛ばせばいいの?え?どうやって?
とかなんとかで頭が沸騰しそうです。
よろしくお願いします。
955 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/27(金) 09:32:48.18 ID:cdIcSeOG
すいません……
領域アクションファイルから何とかkag.processで飛べました…。
これで飛んだ先のラベルでグラフィカルボタンで解決しますね……多分。
お騒がせしました…
956 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/27(金) 12:46:02.43 ID:EDyNHf8C
>>953
その場合
[eval exp="f['a'+f.n]++"]
と記述すると、f.nが10だった場合に
f.a10という変数に1加算する・・・と言うことになるのでしょうか?
一度吉里吉里で試してみたのですが、エラーは出ませんでしたが期待通りの動きをしませんでした。
とりあえずリファレンス読んできますが、この質問にも回答して頂ければうれしいです
どうかよろしくお願いします
957 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/27(金) 16:58:45.09 ID:ZU8iL77J
>>956
++は1加算であってる。混乱するならf['a'+f.n]+=1にでもしとけ
というか元の記述や説明が全体的に酷いからお前の期待がわからん
レスするなら期待が何で実際どういう結果が返ったのかまで書いてくれ
>[eval exp="f.a&f.n + 1"]
は例えばf.a10という変数に1を足したいものだと思ったが
もしかして1を代入するつもりだったのか?
f.a10に数値を加算したいなら+=1、f.a10=1にしたいなら+でなく=
f.a10をf.a11にしたいならf['a'+f.n+1]
まさか[emb exp="f['a'+f.n]++"]とかしてないよな?してたら++はいらん
>[link target=*a]1[exp="f.n = 1"][endlink][r]
これがレスだけでの間違いでなければ
[link target=*a exp="f.n = 1"]1[endlink][r]に直す
あともう少しわかるようになったら変数は配列使ったらいいと思う
スルーせず相手しておいて言うのも何だが
的確なレスができない回答側の負担も考えて質問してくれ
エスパーじゃないから疲れた
958 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/28(土) 01:43:22.66 ID:6uZ4Pa5b
すみません、吉里吉里で無圧縮AVIの素材を圧縮したいんですが
いろいろと問題が出てうまくいかないのです。
・mpg=映像が乱れる、圧縮率の問題?? TMPGEnc使用
・wmv=音ずれ。 windowsムービーメーカー使用
・AVI=ビットレート高いとカクカク、低いと映像乱れ Aviutl(h264)
PC→win7 corei7 64bit版/吉里吉里Ver.2.29
いずれも再生プレーヤーだと何の問題も出ませんが
吉里吉里で動画再生すると上記のような症状になってしまいます。
何かお勧めのエンコの仕方があれば教えて頂けないでしょうか?
これがお勧めっていうやり方があれば教えて
959 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/28(土) 01:57:29.72 ID:1H853UzN
ニコ動でハイクオレベルであげて、
ゲーム内では動作に支障のないレベルまで落とす位しかわからん。
960 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/28(土) 02:46:10.84 ID:Cz3ez30K
mpgの場合は商用や他のフリー作品に同梱されてる奴のレートを参考にすればいいと思う。表示サイズと画素数と個別に指定するので
画素数と表示サイズを同じにしたらそこそこくっきりするかも。
wmvのこのケースはちょっとわからん。音声データの長さと動画データの長さが違うと発生したりしないかな。
同じ長さの音声と動画を別々に吐き出しておいてから改めてくっつけたらもしかしたら……。
aviはおすすめできない
961 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/28(土) 03:16:58.15 ID:pYoJRSev
リリースについて質問なのですが
栞の保存場所について、デフォルト($(exepath)\savedata)でもVistaや7で問題ないでしょうか?
本やネットで調べてもVistaが出始めの頃の古い情報しかなく、皆どうしているのか気になります
962 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 10:14:23.93 ID:f0jAf3dg
>>961
栞の保存場所はデフォルトでいいよ。
問題は、本体のインストール場所で、それをProgram files以下に
しちゃうと、起動方法によって栞が保存される場所が変わって
しまうという…。Program Files 以下にはインストールしない
ようにすれば大丈夫…だと思う…んだけど…。
963 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 10:20:14.96 ID:f0jAf3dg
以下がホントだったので大弱り。
ttp://www.geocities.jp/keep_creating/DojinDOC/kirikiriSmallTips.html#slowboot
こっちでも起動に40秒くらいかかってて困ってたんだけど。
吉里吉里で画面ごとにセーブ可能な長いゲームって
作れないってことだろうか…。「回避策なし」って…。
964 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 11:32:31.10 ID:JCv6wzdb
既読ラベルを"trail_ファイル名_ラベル名"から"trail['ファイル名']['ラベル名']"にしたら
読込オーバーヘッドが減って改善しないだろうか
どこにボトルネックがあるのか分からないから何とも言えないけど……。
セーブデータが大きくなると終了確認やらその他でも重くなるから困りものだ
965 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 17:14:48.61 ID:f0jAf3dg
以下のように10万個の既読ラベルを作ると、、手元の環境だと起動に55秒かかる。
for (var i = 0; i <= 999; i++) {
var fnam = "ABC_" + "%03d".sprintf(i);
for (var j = 0; j <= 99; j++) {
var label = 'abcdefghijklmn_' + "%03d".sprintf(j);
var valname = 'sf.trail'+ fnam + '_' + label;
Scripts.eval(valname + ' = 1');
}
}
つづく。
966 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 17:21:03.60 ID:f0jAf3dg
階層的に作ると、1.4秒(savesu.dat圧縮時。非圧縮では5.4秒)で起動する。
確かに階層的に作った方が圧倒的に有利。
sf.trail = %[];
for (var i = 0; i <= 999; i++) {
var fnam = "ABC_" + "%03d".sprintf(i);
sf.trail[fnam] = %[];
for (var j = 0; j <= 99; j++) {
var label = 'abcdefghijklmn_' + "%03d".sprintf(j);
sf.trail[fnam][label] = 1;
}
}
967 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 17:37:26.13 ID:f0jAf3dg
あと、既読ラベル名を(ファイル名やラベル名を短くして)短縮すると、
2割くらい早く起動できることがわかった。
…しかしどうしたものか。階層化に対応させるにはMainWindow.tjsを
つつかないといけないので、すぐに対応できないし、互換性が失われるし…。
…ごった煮の中の人に知らせたら、「そういうプラグイン作ろうか」って…。
すげー。
968 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 20:10:29.12 ID:cq2TSvPX
1000回のループ中に100回ループより
100回のループ中に1000回ループの方が早いと思う
969 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 20:25:37.09 ID:JCv6wzdb
検証サンクス。同じく10万個(1000*100)で試したら、
現在の : save 1709ms, load 4353ms
階層型 : save 1721ms, load 182ms
セーブは変わらないが、ロードが圧倒的に早くなってた
ロード時に既存のラベル方式か判定すれば互換性は維持できそうだな
970 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 22:44:51.69 ID:JCv6wzdb
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239366.zip
とりあえず動くもの作ってみたよ
互換性が維持できているかは不明だよ
971 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/29(日) 23:24:25.26 ID:f0jAf3dg
>>968
あのコードはセーブデータを「作る」ためのもので、
コードの実行時間を議論してるわけじゃないことにご注意。
>>969
, 970
改造自体は難しくないよね、こちらでもやってみた。
uploadありがとう、そちらのもチェックしてみる。
972 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/30(月) 08:31:44.10 ID:MEuIWhD3
>>962
通常だとインストーラの設定も、Program Filesがデフォルトのようですが
避けた方がいいんでしょうか。
避けるとしたらどこが一般的なんでしょう?さすがにC直下というのもあれだし…。
もしくは、インストール先はProgram Filesのままで
savedata場所をユーザーディレクトリ以下に変えるとか?
973 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/30(月) 08:42:06.43 ID:XBZLhYxk
>>972
>もしくは、インストール先はProgram Filesのままで
>savedata場所をユーザーディレクトリ以下に変えるとか?
商業同人サークルの多くはこのパターンかな
俺は嫌いだけど
974 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/30(月) 12:53:36.03 ID:6vQ/+PQ0
Cドライブのルートに勝手にブランド名のフォルダを作りたがるインストーラは
それはそれで嫌いなんだけどな
975 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/30(月) 13:40:44.60 ID:PsfaWWso
C:\は一般ユーザー権限だと書き込めない罠
保存場所で困るのはマイドキュメントに勝手にディレクトリ作ってくれるやつ、邪魔でしょうがない。
User/AppData/Local/以下が鉄板かな。
976 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/30(月) 23:09:11.26 ID:0/0Cye+y
つーかマイ〇〇って存在自体がイライラする
977 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/31(火) 08:26:32.13 ID:Kh8j4KHl
XPマシンでファイル破損チェックツールを実行するとOK、
Win7マシンで同じファイルで同じことをすると破損と出る。
どちらもプレイは普通にできる。
ファイル破損チェックツールは7に対応してないのでしょうか?
978 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/31(火) 17:42:52.13 ID:YwKNnwWk
吉里吉里でユーザーが画像を自由にカスタマイズ出来るようなゲームは作れますか?
具体的に言うとカードワースやElonaみたいに顔グラ画像を入れ替えたいです
979 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/31(火) 18:45:05.64 ID:+b2wLu9C
作れます。
特定の差し替え用フォルダ読み込むようにしておけばいいだけ。
980 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/31(火) 19:28:20.27 ID:Kh8j4KHl
>>977
続き
ファイル破損チェックツール.exeを実行するタイミングによって、正常と出たり破損と出たりします
複数のWindows7 PCでのみそうなります
なんだこれ
いずれも実行はやはり、問題なくできます
そもそも吉里吉里は7対応してないんですね、開発やめてしまったのか
981 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/31(火) 21:02:00.51 ID:tsCYS/U1
>>979
ありがとうございます!
今の自分の力では出来ないが作れると知っただけでもモチベ上がりました
982 :
名前は開発中のものです。
:2011/05/31(火) 22:59:27.43 ID:mO6ZaZ8a
>>980
妙なワクチンソフトとか使ってないか?
あと、サイトは更新し忘れてるぽいけど、付属 readme だと普通に動作環境に7入ってるぞ。むしろ動かない理由が無い
983 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/01(水) 00:58:59.00 ID:6YjSjMZo
そろそろ
>>985
あたりが次スレ立ててくれると有難い
984 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/01(水) 20:13:45.07 ID:nJ3U8ye8
クロスプラットフォーム版は開発続いてんの?
985 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/01(水) 20:21:40.44 ID:gxJpxsdl
吉里吉里3のことならたまについったーでつぶやいてるから続いてるんじゃね
986 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/01(水) 20:25:32.59 ID:ZuAXhomY
しかしDeeたんのツイートの約90%はツインテールかニーソに関連する変態発言である
987 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/01(水) 20:29:34.63 ID:gxJpxsdl
スレ立てできなかったから↓の人次スレたてればいいと思うよ
988 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/02(木) 04:09:38.10 ID:2NSSundZ
サイトにつながらない
989 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 00:53:06.20 ID:lGl2vkJc
吉里林死
990 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 00:55:12.26 ID:CmfAWRcM
>>988
> _w_dee/でぃー子(12歳)2011/06/02(木) 22:22:29 via twicca
> 帰宅…orz kikyou.info今日も復旧出来ないかもです…アンッ
991 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 09:32:15.19 ID:f7dEmck+
よろしくおねがいしますm(_ _)m
ごった煮さんの所の
「キャラクタレイヤー管理プラグイン」使おうとしてる者です。
リファレンス見つつ動作確認してるんですが、
所々で「タグ/マクロが存在しません」とエラーが出てきてしまいます。
[char_reg]でキャラ登録、
[char_disp]でキャラ表示、などは出来てると思うんですが、
(ちゃんと画面に出てくる)
リファレンス冒頭にもある[init_charlayers layer="2 3 4"]とか、
[char_setopt][popupchars]も、「タグ/マクロが存在しません」と出てきます。
[char_quake]に関しては、指示通りに指定キャラレイヤが揺れるものの、
何故かその後[wqsp]で揺れ待ちを指示したら「[wqsp]タグ/マクロは存在しません。」
…と、エラーになってしまいます。
ごった煮さんのプラグインは、
レイヤーモーションプラグイン、どこでもセーブ改良版、を、以前から使っていて、
この二つは何の問題もありませんでした。
992 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 09:33:07.16 ID:f7dEmck+
----------------------------
first.ksの中身
;↓ごった煮さんの所でキャラクタレイヤプラグインに必要だと書かれていたもの
[call storage="Interpolation.ks"]
[call storage="LayerMotionPlugin.ks"]
[call storage="Macro_TimeEffect.ks"]
[call storage="Macro_APimage.ks"]
[call storage="Macro_CharDatas.ks"]
[call storage="Macro_CharLayers.ks"]
;↓キャラクタレイヤ管理プラグインに関係無いやつ
@loadplugin module=wuvorbis.dll
[call storage="exsystembutton.ks"]
[call storage="SaveAnywhere.ks"]
[call storage="マクロ.ks"]
*start
[jump storage="立ち絵テスト.ks"]
993 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 09:33:47.26 ID:f7dEmck+
-------------------------------------------
立ち絵テスト.ksの中身
*first
[char_init layers="2 3 4"]
(↑リファレンス冒頭のように
[init_charlayers layer="2 3 4"]って書くと
タグ/マクロが存在しませんと出る)
[char_reg name=太郎 eternal=true intpos=0,0]
[char_reg name=花子 eternal=true intpos=0,0]
[太郎 storage="通常"trans=true time=500]
[花子 storage="通常"trans=true initpos=0,75 time=500]
[l]
[太郎 storage="思案"trans=true time=500]
[char_quake name=太郎 time=2000]
(↑この後に[wqsp]を書くと「タグ/マクロが存在しません」と出る」
[l]
----------------------------------------------
キャラクタレイヤ管理プラグイン動作に必要な時間エフェクト追加スクリプトの、
TimeEffect.tjsとOverride.tjsは、どこに置いていいのか分からなかったので、シナリオファイルに置いてます。
どこでおかしな事をしているのか、どうかご教授ください。
994 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 11:29:16.06 ID:yfApAHOM
次のスレ立ってもないのに990超えて質問レスすんなよ
忍法帳のレベル足りなかった誰か頼む
995 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 12:01:55.41 ID:f7dEmck+
>>994
申し訳ないです、うっかりしてました…。
自分もスレ立て出来なかったので、どなたかお願いします。
996 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 15:50:31.55 ID:sVbys187
スレ立てめんどすぎわろた
次スレ
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その24
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1307083588/
997 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 15:58:23.99 ID:JKAquLXv
忍法帳ェ
スレたて乙です
998 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 17:50:13.44 ID:L1zPcKvM
>>996
乙!
999 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 21:32:08.87 ID:f7dEmck+
>>996
乙ですー
1000 :
名前は開発中のものです。
:2011/06/03(金) 21:34:08.34 ID:8FRL6Gpl
>>1000
なら今年中に吉里吉里3リリース
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
311KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス